お知らせ
- 今シーズンのインフルエンザワクチン予約開始します
-
今シーズンのインフルエンザワクチンを10/2(月)開始します
web予約となりますので、「インターネット診療受付」の「インフルエンザワクチン」から予約をお取りください。
インフルエンザワクチン接種のみの予約の場合、診察はできません。
診察をご希望の方は必ず診察の予約もお取りください。
大人の方はお子さんと一緒に接種する場合のみ予約を受け付けます。
【料金】4,500円 (但し、当院で2回接種をされるお子さんの2回目は3,500円)
また、今年も月に2回土曜午後のインフルエンザワクチン専用時間帯を設けます。
この時間帯は、その他のワクチン、診察は一切受付できませんのでご了承ください。
無断キャンセルがあった場合、翌年以降予約ができなくなることがありますのでご注意ください。
- マスクの着用をお願いします(無償提供を終了いたします)
-
クリニックには基礎疾患のあるお子さん、生まれたばかりの赤ちゃん、妊娠されている方も来院されます。
クリニック来院の際は、3月13日以降も引き続きマスクの着用をお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今までマスクをお持ちでない方には無償でマスクの提供をしておりましたが
あまりにもマスクを持参されない方が多く、また繰り返される方もいるため
今後はマスクを1枚50円で有償提供させていただくことにしました。
3歳以上の方は特別な事情がある場合を除き、マスクを着用の上来院してください。
- 診療予約について
-
発熱疾患等の流行により、診察の予約が取りにくいことがあります。
予約が取れない舌下免疫療法やアトピー、喘息、便秘などの定期受診の方でお薬がなくなりそうな方はお電話でお問い合わせください。 - マイナンバーカードの健康保険証利用について
-
マイナンバーカードを健康保険証としてご利用いただけるようになりました。それに伴い、医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定医療機関となりました。
事前にマイナポータルで健康保険証の利用申し込みをお願いいたします。
医療費受給者証(乳児医療証など)についてはマイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。 - 発熱している方の受診について
-
発熱症状のある方は受付にお申し出ください。受診(隔離室)のご案内をいたします。隔離室がいっぱいの場合、お車などでお待ちいただくことがありますのでご了承ください。
- シナジス接種を5月より開始します
-
今シーズンのシナジス接種は5月より開始となります。
適応があり接種をご希望の方はお電話でお問い合わせください。 - スギ舌下免疫療法 新規治療開始制限のお知らせ
-
スギ花粉症に対する治療である、スギ舌下免疫療法導入に使用する薬
「シダキュア2000JAU」がメーカー出荷調整となり入手が困難になっています。
そのため、6月以降に新規治療開始希望の方全員の治療を実施することが難しくなりました。
現在すでに治療開始している方は現時点で影響ありません。
また、ダニ舌下免疫療法は制限なく治療開始可能です。
スギとダニ両方の治療をご希望の方は、ダニから治療開始とさせてください。
スギのみ舌下免疫療法をご希望で6月から治療開始したい方は
現在ダニ舌下免疫療法を実施中の方、血液検査実施済みの方などを優先させていただきますが
全員のご希望には添える状況にないため、一度クリニックまでお電話でお問い合わせいただくようお願いいたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 - コロナワクチン予約はこちらから
-
コロナワクチンの予約は、下記より該当する枠でお取りください。
(対象年齢をお間違えのないようお願いいたします)
体調不良等やむを得ない場合以外はキャンセルをしないでください。
接種券が届いてから予約をお取りください。
18歳未満の方はコロナワクチン接種の際は必ず 保護者(1名のみ)同伴 でお越しください。予診票、クーポン券、身分証の提示が必要です。一つでもお忘れの際は接種ができませんのでご注意ください。
*母子手帳を必ず持参してください
【5歳~11歳】コロナワクチンはこちら
*1回目に11歳以下のワクチンを接種した方は、2回目も同じ(こちらの)ワクチンとなります。
*母子手帳を必ず持参してください
【6か月-4歳】コロナワクチンはこちら
- コロナワクチン接種の方へ
-
当院は通常診療を行いつつワクチン接種を並行して実施しております。待ち時間が発生することを予めご了承ください。
- 新型コロナ流行に対する当院の対応について
-
新型コロナウイルス院内感染を防ぐために以下の対応を取らせていただきます。
1.発熱や感冒症状のある方は、可能な限り隔離室等を利用し院内感染を防ぎます。車で来院されている方は車の中でお待ちいただくこともあります。
2.発熱や感冒症状のある方は、院内の絵本やおもちゃの使用をお控えください。
3.胸部の聴診は、しばらく背中からのみとします。医師が必要と判断した場合は前からも聴診します。
4.当面の間、付き添いの方にも検温をお願いしています。付き添いは最低限の人数でお願いします。
5.14時~のワクチンと健診の時間帯は、熱がなくても感冒症状のある方の来院はできません。付き添いやご兄弟でも、発熱や感冒症状のある方は来院をお控えください。来院されても診察できない場合もございます。
6.新型コロナ感染を強く疑い受診されたい方は、受診前に必ず電話連絡してから指示に従い受診してください。
以上、感染拡大予防のために、ご協力をお願い致します。 院長 - 順番受付について
-
当院はwebで順番受付をしていただくシステムとなっています。順番になっても来院されない方がいるとスムーズな診療の妨げとなり他の患者さんの迷惑となりますので、ご自身の順番に間に合うように来院してください。また、遅刻や無断キャンセルを繰り返すとwebでの受付ができなくなりますのでご注意ください。
- ワクチンについて
-
★web上で予約ができないワクチンでも、お電話や窓口で予約を受け付けております。(例:子宮頸癌ワクチンや髄膜炎菌ワクチンなど)
お気軽にお問い合わせください。
また、自費で接種するワクチンの予約は窓口でお願いいたします。
地域のかかりつけ医として
この度、東久留米市で小児科・アレルギー科のクリニックを開業することになりました。今までの経験を活かして、一人一人真摯に向き合い、かかりつけ医として診療を行って参ります。さくらんぼのように、親と子が寄り添い、医療者と患者さんが寄り添った関係を大切にしていきたいと思っています。
病気のことはもちろん、育児のことやどんなに些細なことでも構いませんので相談して下さい。(息子が二人います。好きな食べ物はさくらんぼです。)


さくらんぼキッズクリニックのポイント
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 (受付は11:30まで) |
● | ● | ー | ● | ● | ● |
14:00~15:00 (各種健診・予防接種) |
○ | ○ | ー | ○ | ○ | ー |
15:00~18:00 (受付は17:30まで) |
● | ● | ー | ● | ● | ー |
休診日:水曜・日曜・祝日
- 住所
- 〒203-0031
東京都東久留米市南町4-1-17 リールヴィーヴル
クリニック横に駐車場完備 - アクセス
- 「イオンモール東久留米南」バス停下車すぐ。
ひばりヶ丘駅より南沢5丁目経由「田無行き」または南沢5丁目経由「武蔵境行き」乗車。 - 電話番号
- 042-497-6200